彫刻エッセイ
第19回現代日本彫刻展
- 現代日本彫刻展と山口の作家たち(榎本 徹)
- パブリック・アートの現在(木村 重信)
〈特別展〉向井良吉・柳原義達
- 現代彫刻の指標(澄川 喜一)
- 野外彫刻40周年記念特別展「向井良吉・柳原義達」展に寄せて(三木 多聞)
第18回現代日本彫刻展
- 歳月とともに育むもの――S氏への手紙(酒井 忠康)
- コンクールと都市美作り(本間 正義)
- ヘンリー・ムーアに想う(嘉門 安雄)
第17回現代日本彫刻展
- パブリック・アートを巡って(中原 佑介)
- 都市美と彫刻――宇部は活きている――(嘉門 安雄)
第16回現代日本彫刻展
- 宇部の野外彫刻展からの軌跡(江口 週)
- 第16回現代日本彫刻展に想う(嘉門 安雄)
第15回現代日本彫刻展
- 生まれ変わった彫刻庭園(川元 明春)
- ランドスケープ・アーキテクト――言葉のあや――(佐々木 彬)
- 第15現代日本彫刻展によせて(河北 倫明)
『宇部の彫刻』
- 行政を動かす市民運動(上田 芳江)
- 都市と彫刻(大高 正人)
- 宇部と彫刻に想う(嘉門 安雄)
- 宇部の野外彫刻30年の歩み(弦田 平八郎)
- 刊行にあたって(河北 倫明)
第14回現代日本彫刻展
- 彫刻が場所を呼び込むとき――「第14回現代日本彫刻展」に寄せて(田中 幸人)
- 草創期の野外彫刻(土谷 武)
- 第14回現代彫刻展によせて(河北 倫明)
第13回現代日本彫刻展
- 第13回現代日本彫刻展に想う(田中 米吉)
- 第13回現代日本彫刻展に際して(河北 倫明)
第12回現代日本彫刻展
- 彫刻の芸術性と独自性(多田 美波)
- 第12回展に際しての感想(河北 倫明)
第11回現代日本彫刻展
- 第11回現代日本彫刻展に思う(加藤 貞雄)
- 第11回現代日本彫刻展によせて(河北 倫明)
第10回現代日本彫刻展
- 新段階の挑戦へ(河北 倫明)
『彫刻とのふれあい-宇部』
作品解説
- 彫刻とのふれあい(渡辺 豊重)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(田辺 光彰)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(清水 九兵衛)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(関 正司)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(木下 宏)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(田中 米吉)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(澄川 喜一)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(向井 良吉)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(多田 美波)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(速水 史朗)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(最上 壽之)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(増田 正和)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(土谷 武)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(清水 九兵衛)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(高橋 清)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(山本 衛士)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(河口 龍夫)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(一色 邦彦)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(村岡 三郎)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(広井 力)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(山本 正道)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(湯原 和夫)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(井上 武吉)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(土谷 武)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(桜井 祐一)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(佐藤 忠良)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(細川 宗英)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(水井 康雄)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(富樫 一)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(五十嵐 芳三)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(向井 良吉)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(柳原 義達)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(木村 賢太郎)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(山内 壮夫)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(木内 克)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(朝倉 文夫)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(藤川 勇造)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(中原 悌二郎)(弦田 平八郎)
- 彫刻とのふれあい(荻原 守衛)(弦田 平八郎)
- 宇部の彫刻(弦田 平八郎)
『彫刻の町宇部』
- 図録によせて(上田 芳江)
- みるひとの心に自由な空間を与えてくれる宇部市の彫刻(弦田 平八郎)
第9回現代日本彫刻展
第8回現代日本彫刻展
- 人づくりの大役担った彫刻(上田 芳江)
- 現代日本彫刻展に思う(加藤 貞雄)
- 彫刻のなかのポエジーということ(土方 定一)
第7回現代日本彫刻展
- 宇部野外彫刻展の16年の歩み(弦田 平八郎)
第6回現代日本彫刻展
- 彫刻のモニュマン性とはどういうことをいっているのか(土方 定一)
第5回現代日本彫刻展
- 形と色のこと ひとつの案内的な(土方 定一)
第4回現代日本彫刻展
- 素材とのつながり(澄川 喜一)
第3回現代日本彫刻展
- 日本近代彫刻の史的展望(弦田 平八郎)
- 現代日本の彫刻(三木 多聞)
第2回現代日本彫刻展
- 第2回現代日本彫刻展について(土方 定一)
第1回現代日本彫刻展
- 第1回現代日本彫刻展について(土方 定一)
第1回全国彫刻コンクール応募展
- 企画立案から審査まで(岩城 次郎)
- 第1回全国彫刻コンクール応募展について(土方 定一)
チャドウィック・アーミテージ彫刻展
- ケネス・アーミテージ じゃが芋と割著の彫刻(土方 定一)
- リン・チャドウィック 不安の幾何学といわれる彫刻(土方 定一)
第1回宇部市野外彫刻展
- 現代日本の彫刻家たち(岩城 次郎)