2015
8月
2
(日)
16:15
本文
マイハギ(舞萩。マメ科、インド〜フィリピン)が、よく踊っています。本葉の基部に、2枚の托葉と呼ばれる小さな葉があり、日中の気温が25度以上になると、ゆっくりと回転運動をします。舞萩と呼ばれるのは、この回転運動が踊っているように見えるからです。
何故、葉がこのように動くのかは解明されていませんが、熱を発散しようとしているのではないかと言われています。
結構早い時間帯から踊っていますので、ちょっと立ち止まって見て下さい。
マイハギは、ラン室中ほど左手にあります。
マイハギの舞をラン室で撮影しましたの、下記URLで見て下さいね。(D)
https://youtu.be/LXG_t4Ar1Pg
――――――――――――――――――――――
カクタン(?18)に投票してね
ミュージアムキャラクターアワード2015参加中
(全国博物館キャラクター人気投票)
現在:第12位
*投票は以下のURLよりお願いします*
http://www.museum.or.jp/museum-chara/
一日に一回、毎日投票できます。
――――――――――――――――――――――
応援して下さい
「山口Blog」ランキングに参加しています。
1日に1回、
一番下にある「山口Blog」のバーをポチッとして下さいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何故、葉がこのように動くのかは解明されていませんが、熱を発散しようとしているのではないかと言われています。
結構早い時間帯から踊っていますので、ちょっと立ち止まって見て下さい。
マイハギは、ラン室中ほど左手にあります。
マイハギの舞をラン室で撮影しましたの、下記URLで見て下さいね。(D)
https://youtu.be/LXG_t4Ar1Pg
――――――――――――――――――――――
カクタン(?18)に投票してね
ミュージアムキャラクターアワード2015参加中
(全国博物館キャラクター人気投票)
現在:第12位
*投票は以下のURLよりお願いします*
http://www.museum.or.jp/museum-chara/
一日に一回、毎日投票できます。
――――――――――――――――――――――
応援して下さい
「山口Blog」ランキングに参加しています。
1日に1回、
一番下にある「山口Blog」のバーをポチッとして下さいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
閲覧(6394)
↓このブログが気に入ったらポチッと押してね。

アクセス数
135324 / 日記全体
最近の日記