今日の生け花
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月26日)
ときわミュージアム本館入り口では、華道家元池坊宇部支部二彩会有志の方々に花を生けていただいています。
今日は、岩村 孝子 さんの作品です。
<花材名>ウツギ、タンチョウアリウム、タニワタリ
YAMAGUCHI PLANTS MARKET 2025開催!
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月25日)
今週末はときわミュージアムが熱い!!
4月26日(土)、27日(日)はときわミュージアムで「YAMAGUCHI PLANTS MARKET2025」を開催します。
県内外から28店舗が集まり、珍しい植物の展示販売を行います。生産者との交流もでき、植物好きにはたまらないイベントになると思います♪
9時半から入場開始となります。ときわミュージアムの外に順番に並んでいただく形となります。日差しを浴びる可能性がありますので、帽子等をご準備くださいね。
大変混雑する可能性がありますが、先着順で順番に入場いただくようになります。ご了承ください。
さて、今日は前日搬入で8店舗程度が準備にこられました。
すでにわくわくするような植物がたくさん!これで28店舗あつまったらどうなるんだろう??とにかく明日が楽しみですね。
そして植物館では、ヒスイカズラが見頃です。26日(土)の夜はヒスイカズラライトアップ「魅惑のヒスイの夜」も開催します。
昼は珍しい植物をたくさん見て、夜は美しいヒスイカズラを見て・・・。1日中ときわミュージアムでお楽しみくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。
ヒスイカズラが見頃です。
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月24日)
ヒスイカズラが現在見頃で多くのお客様がご来館くださっております。
鳥のくちばしのような、花の形がかっこよいです。
みなさん、珍しい花を自慢のカメラで撮影されていますよ♪
さて、4月26日(土)の夜は、ヒスイカズラライトアップ「魅惑のヒスイの夜」を開催!
ヒスイ色に光り輝く、美しすぎるヒスイカズラをぜひ見に来てくださいね。
18時~21時まで(最終入館は20時30分)となります。
植物館入館料(一般300円、70歳以上200円、高校生以下無料、年パスをお持ちの方は年パスで入れます)
ぜひぜひ、めったに見られないヒスイカズラのライトアップをお楽しみください。
最寄りの駐車場は西駐車場となります。駐車場出口付近から歩いて出られて、そのまま車道横の歩道を歩いて温室方面に来ていただくと、大きな門があります。その門の横の通用口から入っていただくと最短となります。
今日の生け花
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月23日)
ときわミュージアム本館入り口では、華道家元池坊宇部支部二彩会有志の方々に、花を生けていただいています。
今日は、浜崎 三枝 さんの作品です。
<花材名> コデマリ、キショーブ、スイートピー
今日は植物館は休館日ですが、植物を撮影してみました♪
サボテンエリアでは、いま黄色い花のサボテンがどんどん開花しています(偶然?)
これは般若というサボテンです。
王冠竜
彩竜丸。※ウニのようにも見えます。
今日は金青閣を植え替えたようです。元気に育ってほしいですね。
オクナ・セルラタ(ミッキーマウスの木)
熱帯アメリカゾーンのジャボチカバも花が咲いています。
これが終わったら、あの葡萄のような実がなるんでしょうね。
今日気づきましたが、オオバジャカランダの紫色の花が高い所にも咲いていましたよ。
明日は開館です。お待ちしております。