5月22日 ホタルの季節になりましたが...
(カテゴリ:ホタル) (投稿日:2021年05月22日)
記録的に早い梅雨入り、そしてどうやら長い長い梅雨になるそうですね。
梅雨はじめじめしてユウウツという方もいらっしゃると思いますが、ホタルたちも強く影響を受けているようです。
ときわ公園では、例年ゴールデンウィークが明けるとすぐにゲンジボタルが羽化をはじめ、6月にかけてどんどん増えていきます。
しかし、今年はあまり暑くならなかったことや時期外れの梅雨のせいか、その数がずいぶんと少なくなっています。
例年であれば今の時期30匹前後を観察し、5月末の観察会では70匹ほど観察できるポイントで、昨夜見られたのはたった4匹。

5月21日に撮影したゲンジボタル
ホタルがよく活動するのは、気温が高く風もない、月明かりの少ない曇りの日といわれています。
小雨程度であれば雨が降っても飛ぶものの、強い雨では飛ぶことができません。
ホタルたちはどうしているか、少し心配です。
また、感染症拡大防止のため、ときわ動物園が主催する今年のホタル観察会は中止となりました。
昨年に続いて2年連続の中止はとても残念ですが、皆さんの身近なところにもホタルだけでなくいろいろな生き物がいるはずです。
お出かけは難しい時期ですが、ご自宅のすぐ近くでも生き物探しをしてみてくださいね!
担当:川出
最近のエントリー
カテゴリー
月別一覧




 言語
言語 音声
音声 地図
地図 検索
検索 メール
メール ときわ公園とは
ときわ公園とは ゆうえんち
ゆうえんち どうぶつ
どうぶつ 植物館
植物館 ミュージアム
ミュージアム その他の施設
その他の施設 観光・学び
観光・学び グルメ・ショップ
グルメ・ショップ ご来園ガイド
ご来園ガイド イベントカレンダー
イベントカレンダー 団体利用
団体利用
 









