メニュー

ときわ公園

logo

ときわ動物園

ときわ動物園
5月5日 新人飼育員と枝葉のはなし
HOME > ときわ動物園 > 飼育員ブログ > 5月5日 新人飼育員と枝葉のはなし

5月5日 新人飼育員と枝葉のはなし

(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2025年05月05日)


みなさんはじめまして!                                         この春からときわ動物園の一員となりました。新人飼育員の池田です!                    飼育員内では最年少の21歳。日々先輩たちにあれこれ教わりながら頑張っています。

今回は担当動物に給餌している「枝葉」の紹介をしたいと思います。                      現在担当しているハヌマンラングールは「リーフイーター」と呼ばれる枝葉を主食とするサルです。

ハヌマン.jpg枝葉を食べるハヌマンラングール

園内で採取したものを4~5種類与えるのですが、食べられる枝葉を見分けるのに最初は苦労しました。

現在少しずつ覚えているところですので、今回はハヌマンラングールたちに与えている枝葉を少し紹介したいと思います。

まずはこれ、カナメモチ!

カナメモチ.jpg赤い若葉が特徴的な枝葉です。園内の外周によく植えられています。                                 

                                                     次はこれ、トウネズミモチ!

トウネズミモチ.jpg秋になると黒い果実が実ります。                                                             

                                                    大好物のプリペット

プリペット.jpg小さくて丸い葉が特徴です。                                         

                                                    最後にこれ、ホルトノキ!

ホルトノキ.jpg細長いギザギザとした葉が特徴です。                                        

                                                     他にもまだまだあるのですが、長くなりそうなので今回はここまでにしておきます。                  枝葉はお昼過ぎに給餌しているので、運よく見ることができたら枝葉の食べ方を観察してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

担当:池田

← 前の記事へ

  • Twitter
  • facebook
  • YouTube