7月2日 初夏の来園者
(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2018年07月03日)
初夏の ときわ動物園
最近多くの仲間がやってきてます。
その中でも、ひときわ目をひいているのが

チョウトンボ
この年になって(いくつ?って質問にはお答えできません) ときわ動物園に来て初めて見ました。
・・・羽が美しいので、チョウチョ?と思うほどですが
ト ン ボ です。
昨年はあまり、見ることができなかったのですが
今年はとってもたくさん見ることができ、お客様からも『あれは何?』とよく問い合わせがあります。
これも生息環境展示という自然がいっぱいのおかげ
他にも


、

カルガモさんまでご来園(写真はシロテテナガザルの水モート)
残念ながらカルガモさんは、今は見ることが出来ません。
カルガモさんは2日間だけのご来園でした。
私は運よく、卵から生まれたばかりの1,2,3,4,5,6,7,8?9?羽のヒナ発見することができました
何が発見できるかわからない。。。
まだまだ
あなたの知らない
『ときわ動物園』があるかも!?』
(カルガモさん、来年また来てね~)
さてさて、今年も半分終わって時は7月
動物園を出ると体験学習館モンスタがあります。
まだまだ、入ったことがないという市民の声を聞いたので
ご紹介しますと、基本 入館 無料 です!!
特別な企画展、展示をするときは有料のときもありますが
動物園を楽しんだ後、ほっと一息。
無料休憩憩所 として ご利用くださいね。
(ただし、体験学習館なので飲食はご遠慮いただいております、ご了承の程よろしくお願いたします)
そして、体験学習館の7月『笹に願いを』どうぶつの短冊で・・・7月8日(月曜日)まで

そして、あともう少しで夏休み
『今年こそは!!!』と毎年早めに宿題すませて・・・
2学期の始業式 間際に焦るってことがないように
今から、自由研究のヒント探し・・・もちろん夏休みの読書にも!
体験学習館の【にししん文庫】お役立てください。


・・・そして
長くなって申し訳ありません、どうしてもお伝えしたいことが
今年もやります!
昆虫展
ぜひぜひ、ご入園、ご来館 お待ちしております。
たんげ




言語
音声
地図
検索
メール




