4月26日 く、熊!?いや、狸です。
(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2016年04月26日)
ある日、、
山口・宇部ゾーンで、けもの道を発見。
その先には・・・・

く、熊!?
・・・・すみません。嘘です。
熊っぽく、写った♂のタヌキ「カズヤ」くんです。
(熊みたいですよね?えっ、そう思うのは僕だけ??)
夜行性で日中は寝ていることが多いタヌキたち。
ときわ動物園に来られたお客様も、寝ている姿しか、みたことがないかもしれません。

そう、こんな感じ・・・
そこで!
今回は飼育員からタヌキがよく動く(かもしれない)時間帯を紹介します。
まずは、ときわ動物園開園直後!!
上の熊??の写真も開園直後に撮影しました。
飼育員が展示場を掃除した直後なため、作業の物音で起きていることが多いです。

(写真は♂「マユゲ」左目上の傷が特徴。カズヤと兄弟です。)
タヌキ以外にも、開園直後だと、寝室から出たばかりの動物が多いため、動いてるとこを観察しやすいです。
次に、夕方(主に16:00~17:00ぐらい)
夜行性のタヌキが動き始める時間。
そして、タヌキに餌を与える時間帯でもあるため、動いてることが多いです。
(餌は、動物の飼育管理上、時間通りにいかない場合もあります。)

こんな場面に出会えるかも!?
今回はタヌキを紹介しましたが、動物たちは時間帯や天候によって、違う動きを見せてくれます。
ぜひ、一度だけでなく、時間帯を変えたりして、何度も、ときわ動物園に来てください。
いろんな動物の動きを観察してみてください。
新しい発見があるかもしれません!
何度も来るのは大変?・・
安心してください!
年パスがありますよ!!
皆様のお越しを、タヌキとともにお待ちしております(^0^)
担当 坂口




 言語
言語 音声
音声 地図
地図 検索
検索 メール
メール ときわ公園とは
ときわ公園とは ゆうえんち
ゆうえんち どうぶつ
どうぶつ 植物館
植物館 ミュージアム
ミュージアム その他の施設
その他の施設 観光・学び
観光・学び グルメ・ショップ
グルメ・ショップ ご来園ガイド
ご来園ガイド イベントカレンダー
イベントカレンダー 団体利用
団体利用
 









