7月13日 帰ってきた!いかだ!!!~2025夏~
(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2025年07月13日)
みなさんこんにちは!
毎日暑い日が続いていますね。
ボンネットモンキーたちも梅雨明けの発表があった日からプールに入って遊んでいます。
梅雨が明けたということは夏がきましたね。
夏がきたということは"アレ"の季節ですね!!
そう!イカダです!!!
乗船する松ぼっくり船長と副船長
今年のイカダは一味違うのですが分かりますか?
実はイカダ3号になりました!!
去年まで頑張ってくれていたイカダ2号ですが、3年間ボンネットモンキーを乗せてきたこともあり、少し古くなってきていたので新しく生まれ変わりました。
まずは松ぼっくり船長と副船長が試乗!
良い感じですね☆
それではボンネットモンキーとコツメカワウソたちともご対面といきましょう!
まずはⅡ群がご対面。
放飼直後はみんなエサを食べに行ってしまいましたが、しばらくするとプーチンとワッカがイカダを見にきました。
イカダを見に来たプーチン(手前)・ワッカ(奥)
少しイカダを眺めた後、慣れた様子でワッカがイカダに乗船!
イカダ3号初乗りです!
松ぼっくり船長のチェックも欠かさないワッカ
少しイカダに乗ったあと、対岸に移って乗り心地だけでなく別角度からもチェックをしていました。
別角度からもイカダを確認するワッカ
乗り心地の違いに気が付いたのでしょうか??
それともイカダ3号のひんやり仕様に気が付いてしまったのでしょうか...?
※イカダ3号は竹と竹の間が少し開いているので、お尻がほんのり濡れるひんやり仕様になってしまいました・・・。
ボンネットモンキーたちのイカダ3号の確認が終わった後は、コツメカワウソたちもやってきました。
スーッとイカダの方に向かって泳いでいき、特に気にする様子もなくそのままイカダの下を通過。
問題なく通過していくコツメカワウソの影
一度は通過したものの、イカダが新しくなったことに気が付いたのか、竹の隙間をチェックしにボンが戻ってきました。
竹の穴に前脚を入れて遊ぶボン
コツメカワウソがイカダに乗ることはほぼ見ないので、今回も前脚チェックだけで終わりかな?
と思っていたら、まさかのボンも乗船!!!
イカダに乗るボン
ボンが乗ってもイカダ3号は沈みませんでした!(良かった・・・!)
ボンネットモンキーⅡ群とコツメカワウソとの対面も無事に終わったので、続いてはⅠ群とも対面していきましょう!
去年はⅠ群によって多くの松ぼっくりたちが下船することになってしまったので、その反省を活かし今回は乗船する松ぼっくりたちを増やして対抗してみました。
良い表情で乗船する松ぼっくり船長ご一行
Ⅱ群同様エサを食べ終わるとイカダに気付いた、マツとたれ耳がやってきました。
マツといえば、昨年松ぼっくりを多く持って行った個体になります。
イカダを見る昨年松ぼっくりを持ち去ったマツ(手前)・たれ耳(奥)
さぁ!今年は松ぼっくりは大量にあるぞ!!
採り放題だぞ!マツ!!
と、思っていたら、まさかの今年は松ぼっくりに興味ナシ...。
イカダを触るだけのマツ
あ、あれ???
ほお袋にエサを大量に詰め込んでいたので、松ぼっくりはそこまで魅力的ではなかったのでしょうか・・・?
今年は比較的松ぼっくりを持ち去ることはなく、仲良く(?)一緒に乗船していました!
やすこと松ぼっくり
松ぼっくりを吟味するユキコ
今年の夏もボンネットモンキーとコツメカワウソたちには新しいイカダと共に、暑い夏を楽しく無事に乗り切ってもらえればなと思います。
みなさんも、水分補給や熱中症対策をしっかりと行い、一緒に夏を楽しく乗り切りましょう!
松ぼっくり副船長を濡らして水分補給をするパンチ
担当:株元