9月3日 ボンネットモンキーお誕生日会第二回戦!
(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2025年09月03日)
みなさんこんにちは!
さっそくですが、みなさんはときわ動物園で行われている、動物たちのお誕生日会イベントにはもう参加したことはありますか?
ときわ動物園ではその月に誕生日を迎える動物たちの中から選ばれし個体のお誕生日会を開催していますが、先月8月の主役として選ばれたのボンネットモンキーたち!
8月生まれのボンネットモンキーたちはこちら!!
たれ耳
ヤスコ
シミ
イベント当日はⅠ群にいるたれ耳とヤスコのお祝いをしたのですが、その時の様子を少しだけ振り返ってみましょう!
まず、お祝い用のプレゼントの準備からです。
夏らしくスイカを使ってたれ耳をイメージしたスイカ皿を作成!
我ながら上手く出来た気がしていますが、どうでしょうか??
たれ耳をイメージしたので耳はもちろん垂れています!
(ただスイカの模様がカッパヘアーに見えるのでトクモンキーにも見えますが...。)
果物盛りとたれ耳スイカ
たれ耳スイカの中に様々な果物や果物氷を入れて盛り合わせを作成。
このスイカだけでなく他にも放飼場内の色んなところに果物氷や、いただいた果物なども設置して、強い個体が独り占めせずにみんなで食べられるようにしてみました。
凍らせたヤマモモを食べるたれ耳(後ろ姿でもたれ耳ってわかりますね)
ちゃっかりほお袋をいっぱいにしているヤスコ
たれ耳とヤスコともに群れの中では弱い方なので、プレゼントを食べることができるか不安でしたが、イベント当日は2頭とも無事に美味しい果物などを満喫していました。
たれ耳とヤスコのお祝いは無事に終えたのですが、せっかくならシミのお祝いもしよう!!!
ということで、勝手にお誕生日会二回戦を開催!
Ⅱ群にもスイカのプレゼントを用意!
こちらのスイカのアレンジはもう一人の担当者にお願いしたところ
なんということでしょう...
想像以上の力作が飛び出てきました。(悔しい・・・!)
真ん中分けの髪形もバッチリ!
スイカの赤さを利用してシミの顔の赤さと困り顔も表現されています。
プレゼントの準備もできたので、他の果物の準備もしていきましょう!
果物盛りとシミスイカ
・・・何でしょうかね?
写真の撮り方なんでしょうか、お祝い用のプレゼントなのにとても悲しそう。
シミスイカは悲しそうですが、喜ぶシミの様子をみるためお祝いしていきましょう!
まずは群れの中で強い方の新人母さんが食べにやってきました。
美味しいものを食べる新人母さん
シミのお祝いなのに、新人母さんが美味しい場所を陣取ってしまっていますが、シミはⅡ群の中では弱い方の個体なので、最初にメインのスイカにはありつけないことは想定済み。
きっと放飼場のいたるところに設置している果物を食べているだろうと思ってシミを探してみると
岩場を歩くシミ
何の食べ物も持たずに歩いているシミの姿が...。
おかしいですね。
しばらくすると新人母さんに代わってダイスケがスイカを食べにきていました。
スイカを齧るダイスケ
この隙にシミも何かしら食べているだろうと思い、もう一度シミを探してみると
下からスイカの方を見るシミ
絶妙なところからスイカを見ていました。
やはり何も食べていませんね...。
続いてダイスケに代わってかぜっぴきとランチがメインのスイカを食べにきました。
残りの美味しいものを食べるかぜっぴき(左)・ランチ(右)
スイカにやってくる個体の強さが徐々に弱くなってきているので、さすがのシミも何かしら食べているだろうと思って見てみると
別方向から見ているシミ
少しスイカに近づいてきていますが、 やはり見ているだけ..。
このままでは、シミのお祝いができていないので、またまた勝手にシミのお誕生日会第二回戦を開催しました。
今回は大きな果物は設置しないで、果物氷のみで開催!
スイカ氷をゲットしたシミ
スイカ氷を食べるシミ
第二回戦のお誕生日会では見事にスイカ氷をゲットすることに成功し、美味しいものを食べることがやっとできました!
これで無事に8月生まれの3頭のお祝いをすることが出来ました。
良かった良かった・・・!
今後も動物たちへのお誕生日会イベントは開催していきますので、是非参加してみてくださいね!
ちなみに9月のお誕生日会はシロテテナガザルのお祝いを予定していますので、良ければ一緒にお祝いをしましょう!
日時や開催場所についてはときわ動物園のHPを見ていただければと思います。
シロテテナガザルたちの反応だけでなく、担当飼育員による愛情と工夫たっぷりのプレゼントもお楽しみに☆
8月のお誕生日会の個人的にお気に入りの写真:スイカを持ちながら飼育員を威嚇するムック
担当:株元