メニュー

ときわ公園

logo

ときわ動物園

ときわ動物園
9月24日 主役はアルパカ
HOME > ときわ動物園 > 飼育員ブログ > 9月24日 主役はアルパカ

9月24日 主役はアルパカ

(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2025年09月24日)

突然ですが、9月27日は何の日かご存知でしょうか!?

この日はナショナルアルパカファームデイです!

ときわ動物園でも初の試みとしてこの日に合わせてイベントを行います!

1

 

ナショナルアルパカファームデイとは、アメリカのAlpaca Owners Association(AOA)が北米各地のアルパカの農場を一般開放し、農場を見学したり、アルパカに親しみ、その毛の役割や、飼育や繁殖について学び体験する日です。

簡単に言うともっとアルパカの魅力を知ってもらおう!という日ですね。

 

2

(幼き日の♀ソニア。目元に少し面影があります。)

 

実はこのナショナルアルパカファームデイは多少名前が変わったりもしますが、様々な国で異なる日程で開催されています。

ペルーでは8月1日に、ニュージーランドでは5月の第1日曜日に開催されます。 

今回ときわ動物園がアメリカの日程に合わせた理由としては、当園のアルパカのタックがもともとアメリカ出身かつ、AOAで血統登録を行っているためです。

実はタックはアメリカ人ならぬ、アメリカアルパカだったんです...!

血統書には本名も記載されています。

 

4

(本物の血統書です)

 

タックの本名は上に書いてあるように「TUCKS OF DAYBREAK」

直訳すると「夜明けのタック」...かっこよすぎます。

元々アメリカで生まれたタックはその後、新潟県の山古志アルパカ牧場にお引越しし、さらにしばらくしてときわ動物園にやってきました。

 

少し話が脱線してしまいましたが、今回行うイベントの紹介です!

今回のイベントではアルパカについて特別ガイドとワークショップを行います!

(ワークショップは定員となりましたので申込は終了しました。)

なんと、普段は入ることのできないアルパカ舎の中を見学してもらいながらのガイドとなります!

5

(普段は入ることのできないアルパカ舎)

 

ガイド後もしばらく中を開放しますのでゆっくり見学もできますよ!

アルパカの飼育について実際の現場を紹介したり、毛刈りの道具などあまり見ることのできないものも紹介する予定です。

普段とは違った場所から違った視点でアルパカの観察をしてみませんか?

 

 

日にち:9/27(土)  場所:アルパカ舎

ガイド * 13:00~ 15分程度

アルパカ舎見学 * 13:00~14:00

 

 

ぜひみなさんもアルパカの魅力を堪能しに遊びに来てください!

アルパカたちとたくさん準備をして待っています!

担当:入江

← 前の記事へ

  • Twitter
  • facebook
  • YouTube